お気軽にお問い合わせください
03-6303-1304
ホーム
ご利用までの流れ
サービス内容
訪問看護サービス
訪問介護サービス
居宅介護支援サービス
会社案内
スタッフ募集
看護課 看護師&理学・作業療法士
介護課 訪問介護員
居宅介護支援課 ケアマネジャー
お問い合わせ
facebook
ホーム
ご利用までの流れ
サービス内容
訪問看護サービス
訪問介護サービス
居宅介護支援サービス
会社案内
スタッフ募集
看護課 看護師&理学・作業療法士
介護課 訪問介護員
居宅介護支援課 ケアマネジャー
お問い合わせ
facebook
サービス内容
居宅介護支援サービス
居宅介護支援サービス
ケアプランセンターみなみ
ケアマネジャー
が
利用者さまとご家族のニーズに合わせたケアプランを立てさせていただきます。
~望む生活実現のために~
行政機関との連携
友人・知人・住民ボランティア
包括支援センターとの連携
医療との連携
介護保険サービス
配食サービス
施設の入居相談
自費サービス
ケアプランセンターみなみの強み
医療、介護、福祉用具、リハビリなど多方向からの視点で支援します
訪問看護、リハビリ、介護福祉士、福祉用具専門相談員など、様々な資格と経験をもつスタッフが揃っているため、多職種連携がスムーズに行え色々な角度からの提案ができます。
相談しやすく安心して任せられる支援相談員が揃っています
私たちは、利用者様やご家族の困りごとに親身になって対応したいと考えています。
そのために、相談しやすい、話しやすい、一緒に考えるなどの姿勢を大切にしています。
また、正確な情報の提供やスピーディーな対応にも心がけておりますので、どんなことでも安心してお任せいただけます。
利用者様・ご家族が望む生活を実現するためのお手伝いができます
医療、介護、リハビリなどの多職種連携による支援ができるため、利用者様、ご家族が望む生活に近づけるためのお手伝いができます。
まずはケアマネジャーにご相談下さい
これから退院するけれど、自宅での生活が不安...
A:退院前に病院にお伺いし、退院後の生活に必要なサービスについて医師や看護師と一緒に考えていきます。
介護保険の認定を受けたいのですが、どのように申請したらいいの?
A:介護保険のサービスを受けるには、お住まいの市区町村に申請が必要です。申請の手続き代行をさせていただきます。
相談や手続き代行をお願いすると、料金はかかるの?
A:費用負担はございませんので、お気軽にご相談下さい。
介護認定を受けたけれど、どんなサービスが使えるの?
A:介護保険で利用できるサービスを説明させていただきます。
例えば・・・デイサービスの利用や手すりの取付け、医療系サービス、ヘルパー利用等、分かりやすくご説明いたします。
介護には何が必要で、どのような準備をしたらいいの?
A:介護に必要な物を一緒に考え、提案させていただきます。
トップへ戻る
閉じる